イベントバナー


コカ・コーラの緑茶飲料『綾鷹』650mlで大規模な自主回収が行われています。

『綾鷹』は2007年10月に誕生して以来、毎年のようにリニューアルや容量の追加変更、派生製品の投入が行われ、昨年も大幅リニューアルされています。綾鷹ファミリーもこんなにたくさんあります。

少し古いデーターですが、緑茶飲料で首位を独走している「お~いお茶」には及ばないものの、「伊右衛門」とはいい勝負です。

  vol.139 『RDS30年POS(スーパー業態)から見る「日本茶・麦茶ドリンク」の推移』
昨年のリニューアルと宇多田ヒカル効果により、最近は絶好調なようです。

  「綾鷹」計画の1.5倍出荷 緑茶飲料市場の伸びよりも高い成長を記録 味わいと650ml容器が奏功して宇多田ヒカルさんで勢い加速

コカ・コーラ ボトラーズジャパンの工場は全国に多数あり、『綾鷹』も複数の工場で製造されていると考えられます。



そのうちの一つである蔵王工場で製造された『綾鷹』の購入者から、「異なる味がするなどの指摘」を受けました。

特定の製造ラインから特定の製造期間に出荷されたロット(賞味期限:2025年8月7日、ロット番号:25.08.07+Z)のみが対象ですが、約8万8千ケース(約211万4千本)もの製品が該当しています。

  当社蔵王工場製造の「綾鷹」650mlPET 一部製品自主回収についてのお詫びとお知らせ

 消費者庁 厚生労働省

健康被害が確認されていないためか、ほとんど報道されていません。

  「異なる味がする」 コカ・コーラ「綾鷹」一部に不具合か…… 8万8000ケース自主回収「心よりお詫び」(要約) – ねとらぼ