総理の総距離
前週に続き第217回通常国会で衆院予算委員会が開かれていますが、石破総理は水曜日からしばらく欠席し、昨年から念入りに進めてきた日米首脳会談の勉強会の総仕上げです。
そして木曜の夜、いよいよトランプ大統領との会談へと向かいます。結果はご承知のとおり、前評判が低かったことからすると上々の出来といえる内容で支持率も向上しました。まだ低いですが。
今回の訪米は羽田空港出発から帰国までが約51時間、外遊中の詳細時刻は非公開ですがFlightAwareの記録によると飛行時間は約26時間(往路12時間、復路14時間)、差し引き米国滞在時間は約25時間という、弾丸外遊でした。
この外遊により、総移動距離は一気に地球2.5周分まで伸びました。9割が空路の距離ではありますが。
個人的な思い入れなどないのですが、我が国を代表する総理大臣の日々の活動状況を、その移動距離に着目して追いかけてみます。
2月4日(火)
合計 5箇所訪問 13時間13分滞在
合計移動距離 9.7km 移動時間 0時間29分
首相公邸
~07時34分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後170回目の訪問)
07時35分~08時52分 = 1時間17分間滞在 (就任後20日19時間8分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後57回目の訪問)
08時53分~12時23分 = 3時間30分間滞在 (就任後6日8時間15分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後171回目の訪問)
12時25分~12時52分 = 0時間27分間滞在 (就任後20日19時間35分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後58回目の訪問)
12時53分~17時02分 = 4時間9分間滞在 (就任後6日12時間24分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後172回目の訪問)
17時04分~19時38分 = 2時間34分間滞在 (就任後20日22時間9分 滞在)
▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間1分 (39.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後42回目の訪問)
19時39分~19時42分 = 0時間3分間滞在 (就任後1日5時間2分 滞在) ▶▶ 距離 1.6km 移動時間 0時間9分 (10.67km/h) ▶▶
第一ホテル東京 (就任後1回目の訪問)
19時51分~20時56分 = 1時間5分間滞在 (就任後1時間5分 滞在)
▶▶ 距離 2.0km 移動時間 0時間8分 (15.00km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後108回目の訪問)
21時04分~21時12分 = 0時間8分間滞在 (就任後1日12時間25分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間4分 (12.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後43回目の訪問)
21時16分~
石破首相 ことばを話す「ミャクミャク」の人形に驚く | NHK | 大阪・関西万博
2月5日(水)
合計 6箇所訪問 12時間26分滞在
合計移動距離 10.1km 移動時間 0時間30分
首相公邸
~07時49分 ▶▶ 距離 0.7km 移動時間 0時間2分 (19.50km/h) ▶▶
ザ・キャピトルホテル東急 (就任後5回目の訪問)
07時51分~09時06分 = 1時間15分間滞在 (就任後5時間49分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後173回目の訪問)
09時08分~13時54分 = 4時間46分間滞在 (就任後21日2時間55分 滞在)
▶▶ 距離 0.6km 移動時間 0時間1分 (33.00km/h) ▶▶
衆院第1議員会館 (就任後2回目の訪問)
13時55分~14時39分 = 0時間44分間滞在 (就任後1時間27分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間1分 (48.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後174回目の訪問)
14時40分~18時28分 = 3時間48分間滞在 (就任後21日6時間43分 滞在)
▶▶ 距離 1.9km 移動時間 0時間6分 (19.00km/h) ▶▶
日本プレスセンタービル (就任後2回目の訪問)
18時34分~18時47分 = 0時間13分間滞在 (就任後2時間39分 滞在) ▶▶ 距離 3.3km 移動時間 0時間10分 (19.80km/h) ▶▶
ホテルニューオータニ (就任後15回目の訪問)
18時57分~20時37分 = 1時間40分間滞在 (就任後14時間20分 滞在) ▶▶ 距離 2.1km 移動時間 0時間8分 (15.75km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後44回目の訪問)
20時45分~
石破首相、訪米前に岸田前首相からアドバイス受ける
2月6日(木)
合計 6箇所訪問 10時間18分滞在
合計移動距離 28.0km 移動時間 0時間38分
首相公邸
~07時44分 ▶▶ 距離 1.7km 移動時間 0時間6分 (17.00km/h) ▶▶
帝国ホテル (就任後6回目の訪問)
07時50分~08時58分 = 1時間8分間滞在 (就任後4時間20分 滞在) ▶▶ 距離 2.1km 移動時間 0時間5分 (25.20km/h) ▶▶
参議院第2別館 (就任後10回目の訪問)
09時03分~09時16分 = 0時間13分間滞在 (就任後3時間25分 滞在) ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間2分 (36.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後175回目の訪問)
09時18分~14時56分 = 5時間38分間滞在 (就任後21日12時間21分 滞在)
▶▶ 距離 1.5km 移動時間 0時間3分 (30.00km/h) ▶▶
自民党本部 (就任後22回目の訪問)
14時59分~15時25分 = 0時間26分間滞在 (就任後15時間18分 滞在) ▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後176回目の訪問)
15時26分~18時00分 = 2時間34分間滞在 (就任後21日14時間55分 滞在)
▶▶ 距離 20.2km 移動時間 0時間21分 (57.71km/h) ▶▶
羽田空港 (就任後23回目の訪問)
18時21分~18時40分 = 0時間19分間滞在 (就任後9時間40分 滞在)
石破首相 トランプ大統領と初の首脳会談へ アメリカへ出発 | NHK
2月7日(金)
合計 2箇所訪問
合計移動距離 10,956.5km (うち空路 10,929.8km)
▶▶ 距離 10,929.8km ▶▶
アンドルーズ空軍基地 (就任後1回目の訪問)
▶▶ 距離 26.7km ▶▶
ブレアハウス (就任後1回目の訪問)
石破首相 あす日米首脳会談へ 関係強化図りたい考え | NHK
2月8日(土)
合計 6箇所訪問 0時間10分滞在
合計移動距離 10,986.3km (うち空路 10,929.8km) 移動時間 0時間24分
ブレアハウス
▶▶ 距離 1.0km ▶▶
ホワイトハウス (就任後1回目の訪問)
▶▶ 距離 4.6km ▶▶
アーリントン墓地 (就任後1回目の訪問)
▶▶ 距離 31.8km ▶▶
アンドルーズ空軍基地 (就任後2回目の訪問)
▶▶ 距離 10,929.8km ▶▶
羽田空港 (就任後24回目の訪問)
21時35分~21時45分 = 0時間10分間滞在 (就任後9時間50分 滞在) ▶▶ 距離 19.1km 移動時間 0時間24分 (47.75km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後45回目の訪問)
22時09分~
石破首相が初の日米首脳会談 トランプ大統領から直筆のメッセージ入り記念写真も 日米トップは関係を築けたか?
2月9日(日)
合計 5箇所訪問 9時間57分滞在
合計移動距離 8.8km 移動時間 0時間47分
首相公邸
~08時29分 ▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間4分 (18.00km/h) ▶▶
NHK千代田放送会館 (就任後3回目の訪問)
08時33分~09時45分 = 1時間12分間滞在 (就任後4時間21分 滞在) ▶▶ 距離 1.9km 移動時間 0時間7分 (16.29km/h) ▶▶
衆議院赤坂議員宿舎 (就任後109回目の訪問)
09時52分~10時17分 = 0時間25分間滞在 (就任後1日12時間50分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後46回目の訪問)
10時19分~17時01分 = 6時間42分間滞在 (就任後1日11時間44分 滞在)
▶▶ 距離 0.4km 移動時間 0時間1分 (21.00km/h) ▶▶
衆院第2議員会館 (就任後24回目の訪問)
17時02分~17時14分 = 0時間12分間滞在 (就任後18時間49分 滞在)
▶▶ 距離 2.3km 移動時間 0時間21分 (6.57km/h) ▶▶
日本テレビ (就任後2回目の訪問)
17時35分~19時01分 = 1時間26分間滞在 (就任後2時間24分 滞在)
▶▶ 距離 2.2km 移動時間 0時間12分 (11.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後47回目の訪問)
19時13分~
石破首相が生出演 トランプ大統領との首脳会談の中身は?【バンキシャ!】
2月10日(月)
合計 5箇所訪問 10時間24分滞在
合計移動距離 12.0km 移動時間 0時間35分
首相公邸
~09時30分 ▶▶ 距離 0.5km 移動時間 0時間1分 (27.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後177回目の訪問)
09時31分~10時40分 = 1時間9分間滞在 (就任後21日16時間4分 滞在)
▶▶ 距離 3.8km 移動時間 0時間9分 (25.33km/h) ▶▶
皇居 (就任後16回目の訪問)
10時49分~10時56分 = 0時間7分間滞在 (就任後18時間8分 滞在)
▶▶ 距離 3.3km 移動時間 0時間10分 (19.80km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後178回目の訪問)
11時06分~16時56分 = 5時間50分間滞在 (就任後21日21時間54分 滞在)
▶▶ 距離 1.3km 移動時間 0時間1分 (78.00km/h) ▶▶
国会議事堂 (就任後59回目の訪問)
16時57分~17時16分 = 0時間19分間滞在 (就任後6日12時間43分 滞在) ▶▶ 距離 0.8km 移動時間 0時間2分 (24.00km/h) ▶▶
首相官邸 (就任後179回目の訪問)
17時18分~18時36分 = 1時間18分間滞在 (就任後21日23時間12分 滞在)
▶▶ 距離 1.2km 移動時間 0時間6分 (12.00km/h) ▶▶
東京倶楽部 (就任後1回目の訪問)
18時42分~20時23分 = 1時間41分間滞在 (就任後1時間41分 滞在) ▶▶ 距離 1.1km 移動時間 0時間6分 (11.00km/h) ▶▶
首相公邸 (就任後48回目の訪問)
20時29分~
「トランプ氏への話し方」石破首相なぜ成功したか 世界が驚くある「ふるまい」が功を奏した可能性 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
※滞在場所や発着時刻の情報は、首相動静(朝日新聞)、首相動静(日本経済新聞)、首相日々(毎日新聞)、石破日誌(産経新聞)、石破首相の一日(読売新聞:読者会員限定)、首相の一日(東京新聞)など、各社がWebで提供していますが、首相動静(時事通信)、首相動静(NHK) が読みやすく、これをもとにしています。
※移動手段が書かれていないものは車での移動としています。
※移動距離は、Googleマップで滞在場所をFromとToに指定し、最短の距離を選択しています。
→FromとToが逆の場合、経路の関係で距離や時間が異なることがあります。
※鉄道での移動距離は、Yahoo!路線情報から取得しています。
※飛行機での移動距離は、Flightradar24での空港間のGreat Circle Distance(大圏距離)を選択しています。
→自衛隊基地、ヘリポート等、通常の空港以外の場合は、Googleマップで直線距離を取得しています。
※滞在場所内での徒歩等については、移動距離に含んでいません。
※宿泊している施設については、滞在時間に含んでいません。
※外遊中の到着時刻、出発時刻は非公表のため、移動時間、滞在時間に含んでいません。
就任からこの日まで
合計 247箇所訪問
合計 41日14時間38分滞在
総移動距離 100,339.3km
(うち空路 91,069.5km)
総移動時間 7日18時間17分